SEの卵になれるか?!(17卒院生就活奮闘日記)

17卒院生の奮闘日記!17卒の就活やSEの日々について書こうと思います!

17卒就活(企業研究CSR編)

こんばんは!今日は特に寒かったですね。。。

 

今回は企業研究について書こうと思います。

私は、一部の企業研究をCSRを使って調べました。

 

*たまこSEのやり方なので、使える情報は使って、

 使えないと思ったら、スルーして情報の取捨選択を

 してください。

 

個人的な意見ですが、企業研究はCSRを参考にするといいです。

 

CSRとは?

CSR 企業の社会的責任(きぎょうのしゃかいてきせきにん、: corporate social responsibility、略称:CSR)とは、企業が倫理的観点から事業活動を通じて、自主的(ボランタリー)に社会に貢献する責任のことであるが、企業や社員による寄付やボランティアといった社会貢献活動とは異なる。(引用Wikipdia)」

 

個人的には、CSRは社会的責任のほか会社の企業活動、

今後の方針だと考えております。

 

CSRはどうやって探せばいいのか?

CSRは大抵企業HPに記載されています。

検索キーワードで「CSR 会社名」で

良くヒットします。

(ヒットしなかったら、ごめんなさい。。。)

会社によっては、CSRをダウンロードできる

場合があります。

またCSRを説明会、面接前に渡される場合もあります。

特にCSRを説明会等で渡されたときは、企業が特に力を

入れていると考えられます。

 

CSRは重要な経営戦略です。

企業の戦力を理解して、自分はどんな形で貢献できるか

アピールするといいと思います。

 

では!

17卒就活(OpenES準備編)

今回はOpenESについて話したいと思います!

 

まずOpenESとは何なのか?

就活サイト「リクナビ」でWEB上で共通のESを書けるシステムです。

 

みなさんESは手書きをイメージしていますか?

実は、私も昨年そうでした。。。

 

リクナビに登録して、初めてOpenESの存在を知りました。

ここではOpenESのメリット、デメリットを書いておきます。

(あくまで個人的な意見です。)

 

*OpenESのメリットは?

1.WEB上でフォーマットが用意されているため、手書きの書き損じが

   なくなります。

2.文章の使いまわしができます。これは時間短縮にもつながりますが、

   一方でデメリットもあります。デメリットは下記に記載します。

3.手書きで企業に提出する手間が、WEB上で行えるため手間が短縮します。

 

このリクナビのOpenESには助けられました。。。

手書きは苦手で苦手で。。。。、

一方でOpenESのデメリットもありました。

 

*OpenESのデメリットは?

1.フォーマット化されて、私が楽になるということは、ほかの学生も

  提出や書くのが楽になるため、倍率が一気に上がります。

  また倍率が上がるということは、人事の方の仕事も忙しくなります。

  そのため、他の人とのESの内容の差別化が重要です。

2.文章の使いまわしができるということは、そのESがダメな個所が

  あった時、落ち続けます。

  企業に合わせた自己PRやブラッシュアップが必要です。

 

*私がOpenESでやらかしたこと。。。

OpenESを書き始めて、最初の頃文章の使いまわしをよくしていました。

しかし、ESが落ちる。。。

またESが落ちる。。。

 

何故だ?!ってなって、ようやく見返しました。

 

落ちた理由は、企業に合ったPRをしていなかったことです。

 

例えば、「私は慎重に判断できる人物です。」と書いたとします。

しかしある企業は、大事な判断の時にすぐさま決断できる人を

必要としていました。

慎重に判断できる人と決断力のある人、

この場合決断力のある人をとりますよね。

 

自己PRは複数用意し、企業に合わせて書くといいです。

例えば、

・慎重に判断できる 

・粘り強く努力できる

・情報の発信に長けている等、、、

様々な角度から自己PRはかけると思うので、

その中から企業にあう自己PRを書くといいです。

ある程度自己PRを用意して、企業の必要とする人材に合わせて

書くことでESが通るようになりました。

 

また自己PRをいくつも挙げるより、一つ多くて二つに

絞って書いたほうがいいと思います。

自己PRで書ける文字数は限られているので、

PRを短く一言で書き、具体例を挙げるといいです。

 

後、大量のESを企業ごとに分けて書くと、

後でこんがらがります。(私がそうでした。。。)

OpenESをその都度コピーして、名前を書いとくといいです。

 

みなさんも2月の時期にOpenESを書いてみたらいかがでしょうか?では!

17卒就活(プレエントリー編)

今回は、プレエントリーについて書きたいと思います!

 

そもそもプレエントリーって何?

と私も昨年のこの頃はそんな状態でした。

 

プレエントリーは「○○会社の選考の情報を下さい!!」という

その会社の情報をもらうために行うエントリーのことです!

 

プレエントリーはたいてい就活サイト情報解禁時にできることが

多いです。18卒なら3月1日ですかね。。。

(早めに情報解禁している会社もあるかもしれません。

気になる会社があったらHPで確認してみてください。)

 

ここで17卒の私がプレエントリーで体験したこと、注意点を

まとめておきたいと思います。

 

*プレエントリー注意点

プレエントリー時に軽いESを記入する会社があります。

ここで時間をかけずに書くことをお勧めします。

ESでは、もっと長い文章を書くので練習だと思うといいです。

 

何故、プレエントリーを早めに勧めるか、

プレエントリーすると会社の選考情報(説明会等)があります。

大手や人気会社だと、説明会がすぐ埋まります。

中には説明会に参加しないと選考に進めない会社もあるので、

気になっている会社があったら、早めのチェックをお勧めします

 

*私のプレエントリー体験談

3月1日に時間ぴったりに就活サイトにアクセスしました。

そしたら、サーバーが集中してサイトに入れない(泣)

もう焦った、焦った。。。

夜中の3時くらいにやっと入れて、プレエントリーを開始しました。

ものすごい勢いでプレエントリーしましたね。

 

このときやらかしたのが、プレエントリーするとIDとパスワードが

もらえます。この管理をしっかりやっていなくて、

後で苦労しました。。。

 

皆さんもあわてず、冷静にプレエントリーしてください!では!

 

 

 

 

 

 

 

17卒就活(インターン体験記)

こんばんは!たまこSEです!

 

今回は私のインターン体験記について書きたいと思います!

まず私が参加したインターンは3社です。

(会社の情報はぼかして書かせていただきます。)

 

・環境系(2時間)

・食品系(2時間)

・IT系データサイエンティスト(7時間)

 

業界バラバラですね。。。

この時は、業界研究も兼ねてバラバラに受けました。

環境系、食品系は2時間でほとんど説明会に近い形でしたね。

でも2月の時期に説明会のようなインターンでも

お話を聞けるのは貴重です。

 

次に半日のインターンだったデータサイエンティストについて、

こちらは、課題を出されチームで大量のデータを分析しました。

こういう体験型のインターンは実際に業務に近い形なので、

この体験は業界研究にも役立ちました。

 

データサイエンティストは、Pythonなどプログラミング言語ができる方が

多かったですね。

 

ちなみにこの時私のスキルは、Javaを少し触ったくらいで、

Pythonはちんぷんかんぷんでした。(←なぜ参加したんだ。。。)

でも周りの人や会社の方も優しかったので、

Excelで解析できる方法で参加しました。

 

この時思ったのが、会社に入ってからも勉強し続けるんだなと

思いました。当たり前なんですけど。。。

 

最終的にSEに決まりましたが、スキルが全然なくても内定を

頂けました。入社してからの勉強が大事なんだと思います。

 

さて話がそれましたが、インターンを体験してよかったことは、

2月の時点で幅広い業界を知れることができたことです。

 

最初自分が考えていた業界から別の業界に方向転換する方もいます。

私も方向転換しました。

全然知らない業界に方向転換するより、少しでも知っていた

ほうがいいと思います。

 

皆さんもすこしでもいい会社に出会えるよう応援しております!では!

 

 

 

17卒就活(就活準備編)

最近寒暖差が激しくなってきましたね。。。

 

今回は就活準備編ということで、証明写真の話をしたいと思います。

 

これはたまこSEの個人的な意見なので、使える情報、使えないなと思った情報を

自分で取捨選択してください!

 

まず証明写真について!

 

もし証明写真を写真屋さんで依頼するときは、

早めに行ったほうがいいです!

私は2月には行ったほうがいいと思います!

 

理由は2つ。。。

1.3月の情報解禁から怒涛のようなスケジュールなので、

       余裕のなる2月に行ったほうがいい。

    (ESが3月締め切りの会社もあるため。。。)

2.有名な写真屋さんでは、2月から予約が埋まり始めているため。

 

私も2月に写真を撮りに行きましたが、何件かは予約が埋まっていけませんでした。。

 

また写真屋で写真を撮ることのメリットは、

1.きれいに映る(見栄えは大事です、特にたまこSEはスピード写真では、

     目つぶったりで結局お金がかかった(泣))

2.ESは手書きもありますが、PCからESを書き込むことが多く、

  その場合PCに写真を取り込まないといけないので、

     データCDがあると便利です(その分お金はかかります。。。)

3.モチベーションが上がる(たまこSEは写真を撮りに行って

 「就活始まったな。。。」とテンションが上がりました。この時はね。。。)

 

まず写真を撮って就活のモチベーションをあげましょう!では!

 

 

 

ブログ1日目(自己紹介)

はじめまして!17卒で4月からSEになる「たまこSE」です!

このブログを始めようと思ったきっかけは、

18卒の就活がそろそろ始まるなと思い、就活のことを振り返ったら、

 

母に「あんた就活苦労したわね、

もう少し情報があればよかったのにね。。。」

 

と言われたことをきっかけに私の就活の体験談や失敗談を書いて、

18卒や19卒の人の一助になればいいなと思って始めました。

 

またたまこSEは、理系院生でしたが、畑違いのSEに就職が決まりました。

就活ブログを読んでいると、就活でSEのことについて書いてあるのが少ないなと思ったのと、畑違いの人間でもなんとかやっていけてるよということを書いているブログが少ないので、SEを目指している学生の情報源となれるように書いていきたいと思います。

 

時間空いた時の暇つぶしに気軽に読んでください。。。